↓↓あなたの愛のクリックで幸せになれる人がいます
元祖ブログランキング

2005年02月04日

便利なWeb電話帳

電話帳って、便利なんですけど地元しか掲載されて無くてイライラしたこと有りませんか?

かく言う私も、イライラしてしまう方でこれまでYahoo電話帳を多用してきましたが・・・

良いの見つけました。

livedoor 電話帳

これが良い点は、

@地図のリンクが張ってあり場所の確認がすぐ取れる

ASkypeのリンクがあり、 環境さえあればSkypeで電話がかけられる

以上の2点。

地図については、以前紹介したトラバが付けられる地図 『livedoor MAP』にリンクが張られています。

Skypeについては今更ナニも説明しませんが、 Blootoothのハンドセット利用して使用するとこれまでの固定・携帯電話ではなかなか実現し得ない快適さが得られるのでかなりお勧め。 (最近 これ これクリックしちまったです・・・・はい)

 

話はそれますが・・・

IP携帯電話がまた 話題になっていますね。

以前は、これで相当盛り上がったんですが某関係より、一般加入電話と通話が出来ない点や050の電話番号を付与は出来ないという壁により一気に熱も冷めたんですが・ ・・今度は公衆IP携帯ですか・・・う〜ん。 これはこれで実質的な運営母体であるlivedoorのskypeとのフュージョンが気になるところではございますが・・・・

音声通信もさることながら、公衆無線LANの方が気になる戦國です。

posted by 戦國ポラール at 23:56| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米兵拉致

自爆テロが相次ぐ中、国民選挙が行われ外力による政治から国民による政治が始まろうとしている『イラク』。

なかなか日本人にはその壮絶さが伝わってこない中、 日本人拉致殺害のニュースは皆さんの記憶がま新鮮に残っていると思いますが・・・

新たな拉致事件が起こったみたいです。

 

 

何かが違う今回の拉致事件。

記事はこちら→ イラク武装組織、米兵1人を拉致したとウェブサイトに声明

この報道では、拉致された米兵の写真が掲載されていますが・・・・

当初身元が判明しなかったみたいですが、彼の身元がわかったみたいです。

35歳の鬼軍曹が見つけてくれました!!

彼は???

 

 

クリック

 

 

 

おもいきり笑わせて頂きました

posted by 戦國ポラール at 23:04| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月02日

世界一長い写真(ギネス認定)

ギネス認定世界一長い写真だそうです。画面クリックで拡大写真版に飛びますが、 これでも1/12の長さだそうです。

オリジナルは

全長145m×35.6cm

なんとまぁ〜。クラブ活動の1年というタイトルらしいですが、 みんな良いポーズで写っています。まさに現代版『絵巻物』ですね

 

 

posted by 戦國ポラール at 14:49| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月01日

オリコン10万曲ネット配信、2・8開始

ネット配信で音楽を購入したこと有りますか?

私は、昔MIDIをヤマハのサイトで購入したのと、 カラオケの独習にと同じくヤマハのカラオケサイトにエントリーしていた時期がありましたが、直接楽曲を購入したことはありません。

米国では有名な『イツネ』(=iTunes)でかなり音楽の販売は行われているみたいですが、 日本国内ではまだまだこれからってのが現状。

そんななか、ヒットチャートでおなじみオリコンがこの2月8日より本格的なネット配信を 開始するらしい

過去記事を見てみると、提供される音楽ファイルの形式はWMA。 手持ちのポータブル機へのチェックアウトは3回までに制限されるらしいですが、WMAだとiPodな方は駄目なんじゃないですか?

ま、私自身他のMP3プレイヤーを愛用、iPodは持ってないし直接的な影響はないですが、 良かれ悪しかれトップシェアを持つiPodを突き放すのはどうかと・・・

ま、10万曲ってそれなりのライブラリですよね。 これまで発作的に欲しいマナー曲有ったらamazonかヤフオクでクリックしてたんですが、一曲200円ほどとそれなりなので・・・イマイチ。

せめて100円切るぐらいになったら手を染めるかも知れません・・・

posted by 戦國ポラール at 00:14| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月30日

時速200キロの旅客船

時速200キロの旅客船、近く商用化へ

エッ、これが船と思われる方も多いと思います。 実際私も飛行艇にしか見えなかったんですが・・・

飛行艇と言えば、 神戸港のとあるところに新明和工業があり整備か何かでしょう二式大艇のDNAを受け継ぐ世界に誇る飛行艇 PS-1がよく神戸港上空をぶんぶん飛んでたのを思い出しますが・・・

話が横道にそれましたが、実はこれ『WIG』 と言う航空機と船の中間に当たるマシンです。

F1に代表されるスポーツカーは地表効果(グラウンドエフェクト)を利用して、 車体を地面に押さえ込んでいますがWIGはその逆だと考えればいいかと・・・(詳しくは こちら

記事中の写真に有るようなチャチな機体で実用的な旅客船が出来るのと思われるかも知れませんが、 崩壊した旧ソ連では軍事目的でかなり実用化に近いモノがあったみたいです。

 

 

 

 

ジェーン年鑑に登場する↑は『カスピ海モンスターズ』と西側から称され、 ソ連崩壊後計画は白紙になったモノの中止直前の機体は、速度500km、 航続距離2040kmの行動力を発揮していたらしい。(詳しくはこちら

日本が誇る高速船と言えばガスタービン搭載、 ジェットスキーと同じく加速水流で航行する水中翼船ジェットフォイルが有名。

実際に神戸と関空間に就航していた際はよく利用してて、 待合所のガラスが割れるほどの強風下でも時速80Km/hほとんど揺れ無しで海面を飛ぶ様は素敵でしたね。(実際、神戸・関空線では、定期点検等以外のトラブルで就航できなかったのは、 取水口にゴミが詰まった1回きりだと聞いいたことあります)

posted by 戦國ポラール at 23:40| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マクドナルド割引クーポン

マクドナルドの50周年を記念して、 ハンバーガー等を買うと購入1個につき1枚の無料チケットが貰えたらしい。(この土日限定・・・)

で、日頃子供連れで我が家を訪れ、片っ端に保存食品を持って帰る『鬼子母神』こと、 私の妹が目ざとくこの企画情報を入手していたのか知りませんが、このチケット2枚を残して帰って行ったという・・・

終わったお得重宝をネタにしても意味無いので、いまも有効なお得情報ご紹介!!

ココをクリックして下さい。

取り出したるこの.pdfこそこの50周年記念の期間限定クーポンなのです。

チーズバーガー2個で120円、 ダブルチーズバーガーセット400円なりです。

お小遣いの厳しい世のオト〜サン、バイトの給料前の学生さん・・・

今、大流行の偽札と違ってコピーしまくりOK!!

このクーポン印刷して2月10日までハッピーライフを堪能して下さい。

posted by 戦國ポラール at 22:21| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月29日

ポッドキャスティング対応、国産VoiceBlog『ケロログ』

先日、米国では音声を利用したブログ『VoiceBlog』をiPodにチェックアウトして聞く行為 『ポッドキャスティング』が流行に兆しを見せ始めていると紹介しましたが、この動きを察知してか、国産のVoiceBlogが胎動した模様。 その名は・・・

ケロログ

まだリンク先も工事中が多く、言わばベータ版の状況ですが、狙っているツボは同じみたいですね。

しかし最大の問題となるのは音楽等、著作物の取り扱いでしょうかね・・・

国内の音楽等楽曲の使用に関して、それぞれの著作権は各個人& 団体に帰属するものの強力な管理団体がありますからね・・・。

かと言って、最近私が個人的にハマっているストリーミング・ラジオ放送(AM放送系のモノ) はしゃべくりオンリーでそれなりに良いコンテンツを作れているのも事実・・・

だからといって、この問題を避けて肉声だけで良いコンテンツを作るのはかなり困難なのも事実・・・

それら事実を認識してそれなりに人気を博すコンテンツと言えば、 漫才系のお笑い系しゃべくりがいいんじゃないかと・・・

楽曲を使えないというバイアスがインディーズ系お笑い文化やフリーのパーソナリティーをはぐくむゆりかごになるやも知れません。

本家米国のポッドキャスティングの売りが『誰でも世界的DJに!?』なら日本は 『誰でも全国的お笑い系パーソナリティーに!?』を売りにしてみるといいんじゃないでしょうかねぇ〜。

正式に登録できるようになったら、 私戦國とSkypeあたりを利用してコラボ打って頂ける方いませんか!?

posted by 戦國ポラール at 00:41| 兵庫 ☁| Comment(20) | TrackBack(8) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月28日

最強SDメモリーカード!?

今日、かなり痛い目にあった。

実は、デジカメで昨年クリスマスあたりから撮りためていた

512MのSDカードが破壊

したんです。

辛うじて、 クリスマス前後の数十カットはバックアップを取ってあり最悪の事態は免れたモノのメモリーカードが壊れるなんて事を想像もしていなかったの戦國はかなりショックです。

どういった破壊かというと・・・SDカードが『水没』したんです。

某飲み屋さんにて、珍しくフルサイズSDが入る携帯電話を発見。 気持ち古めの機種なので512Mを認識できるかどうか試してくれとのリクエストに応えようとして・・・

希釈アルコールにてメモリーカード洗浄

今思えば、その時点で『ミネ』(=アルコール薄め液)貰ってきれいに洗い、自然乾燥させれば良かったのに、 おしぼりで拭いたぐらいの状態で通電させたのが悪かったのか・・・・ご臨終しました。

新しくSD買わなければいけなくなったんですが、最近では2Gあたりの商品が出ていることを知り、 購入を画策しているんですが、流石に2Gともなると『まさか』の時に強いモノをと真剣に探してみると・・・・ありました。

以下の写真をご覧下さい(写真クリックで大画面)

スポーツ飲料『ゲータ・レード』に沈むSD・・・

 

冬眠から起き始めるSD・・・

 

ピーナツバターから発掘されるSD・・・

 

実はこれら、AUPHANE ONLINEの 超過酷テストの写真なんですが、このテストに合格したSDが有るらしい・・・

ATPと言う初耳なメーカーのモノらしいですが、 完全シールドされていてREAD& WRIGHTのスペックも非常にヨサゲです。

今回のことを教訓として物理的に強いSDを買うことにします。

(この時期特有の静電気や、雪に落とす、濡れた手で触る等でも結構アウトになるらしい・・・ お互い気をつけましょう)

posted by 戦國ポラール at 23:47| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

100年カレンダー

 

あっという間に2005年の1月も終わりです。早いですね〜

お正月ネタを今更出すわけではないんですが、カレンダーのお話です。

私、戦國も今年は『 □いアタマを○くする。(日めくり) 2005年度 カレンダー』を仕事場に導入。

毎日難問奇問と戦っています。

こんなコラム見つけました

100年カレンダー

なんと、このカレンダーを使ったヒトの自殺率が高いという・・・ 何故か

 

 

そういえば、3日前の記事にこんなの見つけました。

1枚で100年間のカレンダー、 長野の放送作家が製作

これを作った放送作家加瀬清志さんはこの100年カレンダーの話を知っていらっしゃるんでしょうか?

 

ま、人それぞれ人生のとらえ方はありますが・・・

posted by 戦國ポラール at 00:06| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月26日

i-Podで聞く『ありがとう浜村淳です』

昨日のブログで、ラジオ放送をMP3やWMAにて録音(エアチェック)したい旨を記事にし、 それなりにこの件について研究してみました。

簡単に且つ高音質にラジオの録音をしたいと考えた場合、 一番手っ取り早いのはPCの外部入力にラジオの外部出力を接続して録音ってのが一般的に考えつく方法ですが、 需要は発明の母との格言にある事を実感させるようなフリーソフトを発見。

S Rec

こいつが有れば、PCでタイマー録音→MP3やWMAにエンコまでしてくれます。また、 最近のミニコンポには当たり前のように装備されている無音部分でのファイル分割も対応。今回の目的ではありませんが、過去私もハマッテいた 『USEN440』や『スター・ デジオ』からの録音にも有効に使えそうです。

最初これを使ってエアチェックしようと画策していた訳なんですが・・・

ふと、訪ねた毎日放送の看板番組『ありがとう浜村淳です』のページに立ち寄ってみると・・・

なんと、その日の放送の最初の1時間分をストリームで毎日流しているんですね!!

電波の放送聞いてると、 このストリームを結構リスナーが聞いていることは知ってたんですが1時間分とは・・・それも毎日更新とは・・・・

なら、一発で問題解決じゃんと登場するのが

GetASFStream

このフリーソフト、 asf形式のストリーム放送を音声のみならず動画までもダウンロードできる画期的なソフト。

単純にダウンロードするだけではなく、タイマー録音ならぬタイマーダウンロードも可能。

で、

ストリームの配信は放送日の10:30頃更新されるみたいですので、 マシンが起動している適当な時間にタイマーRECもしくは直接目的のストリームurl http://mbs.co.jp/radio_bar/asx/arigatou/arigatou.asx  を指定して実行。

家の環境ではこの60分の放送を12分、つまり5倍速でダウンロード。 約16Mのwmaファイルができあがります。

ファイル名にはちゃんと日付の記載も可能ですので整理も楽々。で、 直接WMAを聞けるプレイヤー持っている方はファイルをチェックアウトさせれば目的達成。

WMAが扱えないiPodユーザーなら、これまたフリーのRip!AudiCOでMP3に変換しちゃて、チェックアウトさせればOK。

ま、この方法用いれば『ありがとう浜村淳です』だけに限らず気に入ったストリーム(asfだけですけど) を手軽に持ち運んで好きな時に聞く事が可能ですね。

好きな音楽だけをiPodに入れて休憩時間や通勤時に聞くのも良いけど、 好きなラジオ番組を好きな時間に聞くのもなかなか良いと思うんですけど・・・

そうそう、こんなモノも見つけました。

サン電子から発売されている TalkMaster BossMaster

SDメモリにエアチェック出来るラジオなんですが、これまたお高い。

2万円ぐらいで太くて長いバーアンテナ搭載、同期検波回路、連続可変ATT搭載シリコンエアチェック機を、 戦國がラジオでは絶対的な信頼を寄せるSONYが作ってくれないでしょうかね・・・熱望します。

posted by 戦國ポラール at 01:05| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月25日

誰でも世界的DJに!? 

誰でも世界的DJに!? ブログの進化版 “ポッドキャスティング”

 

今米国では、アマチュアDJが作成した放送番組風のMP3ファイル (オーディオ版ブログ)がニューメディアとして盛り上がっているらしい。

これら、MP3ファイルをi-Podに入れて好きな時間に聴くんだとか・・・。 これをポッドキャスティングて言うらしい。

何でも、http://podcasting.net/にアクセスして頂くと解りますが、 某ブログランキングサイト風に、ジャンル別に分類され検索も可能で、お好みの番組を見つけたら最新版がダウンロードできるようになっています。

いま、 ネトラジはじめアマチュアラジオ番組が国内でもにわかに盛り上がってきてますが、ほとんどがストリームで聴ける環境が固定化されるのが難点。

ま、日本でこの手の事しようとすると、 最大の壁はJASRACだったりするわけです。

確かに、無限大にコピーできたり何回も聴けたりすると問題になりそうですから、 再生回数&コピー回数が制限される代わりに楽曲の使用制限は無しって風にすればそれなりの音楽需要は発生すると思うんですがね・・・。

かの国米国では、 インディーズが自分のプロモーションにフリー化された楽曲提供もなされているみたいですが、日本ではフリーで提供するのも問題が発生するのが難。

現在、 ポッドキャスティング上での楽曲使用については米国版JASRACである全米レコード協会も黙認中という態度らしい。

ま、一気に米国風に盛り上がるってのは現在の日本じゃ無理でしょうけど、 この記事にインスパイアされたんだけど、 楽曲のみならず既存のラジオ放送番組もオンラインでJASRACの管理下で適価に提供されたらそれなりの需要有るように思いますね。

番組提供企業のこともあるので番組放送の二次使用は安易ではないでしょうが、 TVドラマ等では無いわけではないので実現して欲しいですね。

仕事の流れ的に美味しいトコ聴けない、私の愛聴番組『地球ラジオ』とか『ありがとう浜村淳です』 なんかでしたら100円ぐらいなら払ってもイイですよ。もちろんコピー不可&1度しか聴けないでイイですから・・・。

 

 

と書きましたが、こんな商品有るんですね。

ラジオサーバー

簡単に書くと、今流行のHD+DVD-Rビデオレコーダーのラジオ版です。

しかし88000円也は異常に高いですね。

パソコンで代用できないか真面目に考えてみることにしましょう。

続きを読む
posted by 戦國ポラール at 02:30| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ありがとう」を言わない国

ビルマ一カ月の旅ばなし

ビルマーカ・月の旅ばなしではありません。

 

ま、冗談はさておき今回ご紹介するエッセイ風のこの旅行記にいたく感動。

私も日常的に発する『ありがとう』のひと言・・・

大好きな言葉でもある、この『ありがとう』 をほとんど耳にしない国が結構あるらしい・・・どうしてなのか。

 

正直、軽いショックを受けた戦國でした。

posted by 戦國ポラール at 00:43| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
お疲れ様でした・・・お疲れついでにクリックして下さいな blogRanking

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。