
みなさん、Hi-MDってご存じでしたでしょうか・・・
記事見る限り、なかなか考えられた規格ですね。
専用メディアでしか記録出来ないという致命的な欠点があった昔のMD-DATAの教訓は活かされているし・・・
普及の鍵は、昔のMD-DATAで実現出来なかった、規格の普及って点でしょうか・・・
実は、MDがこんなに普及している国って日本だけなんですよね・・・
ま、海外では別に常識的な値段でまともなCD買えますものね・・・
アップルのiPodがアチラで流行っている理由だって、すでに持っている音楽資源を(コピーされた物であることは少数派?)携帯出来るからであって、実際個人が持ってるCDをリップしてあげることでご飯食べてる会社もあるらしいし・・・
日本をのぞくアジアはMD普及前にCD-R来ちゃってMDはイマイチ普及していないらしいし・・・
同様に、日本での大容量リムーバブルメディアの座を欲しいままにしたMOも(ほぼ現在では死語ですね)米国では少数派で、主流はアイオメガのZIPでしたものね・・・
戦國は、別にMD原理主義者ではありませんが、それなりの普及をして欲しいですね。