先日、立て続けに登場。ウチでも扱いましたGoogleの新サービスGoogleサジェストとGoogleアラートに続いて、 今度は米国でも大人気のサービスであるGoogleデスクトップの登場です。
Google デスクトップ検索とは・・・
以前見たことのあるイメージを思い出すときのように、電子メール、パソコン内のファイル、チャット、 表示したウェブ ページにあるすべてのテキストを検索できるアプリケーションです。
パソコンを検索可能にしておけば、デスクトップ検索で情報を簡単に取り出すことができ、 ファイルや電子メール、お気に入りなどを手動で整理する必要がなくなります。
次期Windowsにも同機能がOSレベルで実装されるとか・・・、まあ、 非常に使いでのある新サービスです。
ダウンロードはこちらから。
インストールすると、あなたのパソコンの全ファイルよりテキストというテキストをインデックス化。 一度インデックスを作り上げたらGoogleでサイトを探すかのように、欲しいファイルをあなたのマシンからを見つけ出してくれます。
ま、どれだけのマシン負荷が発生するか未知数ですが、米国ではかなり人気がありますので、 ベータながらも日本語版ので、デスクトップ検索の期待は大きいです。(もちろん私は早速インストールしましたよ!!)
なんやかやとファイル探しまくってる間に一仕事できてしまうことって有りませんか?
いくら速いCPUが入ったパソコンといえど、 目的のファイルを瞬時に見つけ出すのはこういったデスクトップ検索無しでは時間のかかる作業・・・ 値段の高い高速CPU使っている意味が無くなってしまいます。
戦國もそうなんですが、ファイルを散らかしまくっている御仁は早速導入を健闘してみて下さい。