今日、かなり痛い目にあった。
実は、デジカメで昨年クリスマスあたりから撮りためていた
512MのSDカードが破壊
したんです。
辛うじて、 クリスマス前後の数十カットはバックアップを取ってあり最悪の事態は免れたモノのメモリーカードが壊れるなんて事を想像もしていなかったの戦國はかなりショックです。
どういった破壊かというと・・・SDカードが『水没』したんです。
某飲み屋さんにて、珍しくフルサイズSDが入る携帯電話を発見。 気持ち古めの機種なので512Mを認識できるかどうか試してくれとのリクエストに応えようとして・・・
希釈アルコールにてメモリーカード洗浄
今思えば、その時点で『ミネ』(=アルコール薄め液)貰ってきれいに洗い、自然乾燥させれば良かったのに、 おしぼりで拭いたぐらいの状態で通電させたのが悪かったのか・・・・ご臨終しました。
で
新しくSD買わなければいけなくなったんですが、最近では2Gあたりの商品が出ていることを知り、 購入を画策しているんですが、流石に2Gともなると『まさか』の時に強いモノをと真剣に探してみると・・・・ありました。
以下の写真をご覧下さい(写真クリックで大画面)
スポーツ飲料『ゲータ・レード』に沈むSD・・・
冬眠から起き始めるSD・・・
ピーナツバターから発掘されるSD・・・
実はこれら、AUPHANE ONLINEの 超過酷テストの写真なんですが、このテストに合格したSDが有るらしい・・・
ATPと言う初耳なメーカーのモノらしいですが、 完全シールドされていてREAD& WRIGHTのスペックも非常にヨサゲです。
今回のことを教訓として物理的に強いSDを買うことにします。
(この時期特有の静電気や、雪に落とす、濡れた手で触る等でも結構アウトになるらしい・・・ お互い気をつけましょう)