↓↓あなたの愛のクリックで幸せになれる人がいます
元祖ブログランキング

2004年12月10日

スプレーでプライバシーを守る!?

 

Photo-Blocker

現行法では違法となる、赤外線をブロックするナンバープレートカバーですが、 彼の地米国でもその手の需要は有るみたいですね。

今日の今日まで知りませんでしたが、いわゆるオービスみたいな無人取り締まり機って米国にもあるんですね。 リンク先の下にビデオがあるんですが主に信号無視を取り締まったり、ナンバーを自動読み取りするのに使われているみたいです。 ハッキリいってヘボヘボなチープさです。(あっちの公衆電話やATMってこれでもかってぐらいに頑丈なのにね)

ビデオ見る限り赤外線ではなく可視光での撮影みたいなんですが、このスプレーって可視光まで遮るんでしょうか、 それなら塗ってるのバレバレでしょうにね?

これ見て、個人的に輸入しようかと思っているア・ナ・タ・・・

ナンバーに塗装すると違法ですよ!!ワックス等のコーティングなら問題ないかとも思いますが・・・(たぶん?)

ご参考までに、戦國はオービスによって取り締まりを受けた経験有ります。

よく聞かれる質問ですが、オービスのストロボって昼間にでも着くのか?また、 撮られたと判るぐらいに明るいのか?って。

解答します。

昼間でもストロボは点灯します。昼間でもハッキリ判るぐらいに明るく(赤紫色)点灯します。

よく、光らしたみたいだとあやふやなこと言う方いますが、 居眠りしてない限り撮られたことは判るくらいの明るさです。

で、撮られた数万円(時には十数万円?) の価値があるプリクラはモノクロで、間抜けな顔がそれこそホクロの有無が判るぐらいにハッキリ撮れてます。

世知がない世の中ですが飛ばさず安全運転しましょうね!

posted by 戦國ポラール at 02:57| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PS2版CD革命登場か!?

激速HDタイムセーバー

PS2の「BBUnit」、「ハードディスクドライブ」にPS2のゲームをインストールする事ができる、 PCでのCD革命等に相当するドライブ高速化ユーティリティーが登場するみたいです。

時間短縮の例として・・・

・「ドラゴンボールZ」戦闘前読み込み
標準「11.75秒」→→→タイムセーバー「1.94秒」

・「バーチャロンマーズ」ミッション開始読み込み
標準「4.5秒」→→→タイムセーバー「0.05秒」

・「ウイニングイレブン」試合前読み込み
標準「13.22秒」→→→タイムセーバー「4.28秒」

とそれなりに高速化されるみたいです。

初代PS2の激弱レーザーピックにお悩みの方には朗報かと、 残念ながらマスターソフトがないとバックアップデータからだけでは起動しませんのであしからず。

そっちに興味に有りの方はこちらになんか書いてありましたよ・・・

posted by 戦國ポラール at 02:26| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5.1ch対応MP3「MP3 Surround」

Fraunhoferなど、 5.1ch対応MP3「MP3 Surround」を発表
−評価版のエンコーダやプレーヤーを公開

今でこそ、i-Podなんかのポータブルプレイヤーの普及で一般的に認知されている.mp3ですが、 まだまだアンダーグラウンドな時代、本家本元のFraunhofer製エンコーダーって素人は手を出せない曰く付きなモノでした。

そんなLAMEの登場で一気に敷居が下がった.mp3に5.1chサラウンド規格を独Fraunhofer他が規格化したみたいです。

映像ソースならいざ知らず、音楽ソースのマルチチャンネル化は歴史が古い(LPレコードの時代からあり) わりにメジャーになり得なかっただけに興味有り。

イマイチパッとしないDVD-Audioもマルチチャンネルに対応しているだけに、 音楽ソースのマルチ化は時代の必然たり得るのでしょうか?

マルチチャンネルという点では音楽ソースのメディアの優CDとの差別化が図れるあたり、 オンラインミュージック販売の普及起爆剤となりうる可能性があるので要チェキです。

そうそう、 独Fraunhoferさんは頑固で気まぐれだから落とす気があるなら早めがよろしいかと・・・

posted by 戦國ポラール at 02:10| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

19200 x 2400 PixelsのLCDディスプレイ

 Athens Display Custom

バルク&オルフセンやSONYのQUALIAなど高機能と高デザインが融合した商品がセレブの間で人気ですが、 今回紹介する「L」はパソコンジャンルでは該当しますよね。

・・・なデスクトップPC&ディスプレイ出してたりとかなりお洒落系。

そんなLがこのたび19200 x 2400 PixelsのLCDディスプレイを出してます。(スライドショーはこちら

特注品ですので欲しいセルブはメールで注文して下さい。3年の保証だけでも2000ドルしますよ。

 

そうそう、 以前紹介したQUOLIA005見てきましたよ。神戸の上新電機で・・・ QUALIAなんて心斎橋ソニータワーぐらいでしかお目にかかれないと思ってましたのにラッキーでした。

さすがQUALIAですね。コントラストの高さと、強烈なにじみのない赤と緑に感動。 例えるならライトボックスの上で見るポジフィルムというかんじ。42インチで100万円切る価格に驚きと無理したら何とかなる(・・・ で5年前にほぼ同価格でプラズマ買った)かもと思いました・・・危ない。 ですが主にDVD見るだけならアソコまでのスペックは不要かと思ったのもたしか・・・。 今話題のブルーレイやDVD-HDでソースがじゃんじゃん出てくるまでは不要かなとも思いますしね・・・

だけど、今流行の一眼レフデジカメの画像なんかを見るために買うのは有りかと思いますよ!!

 

posted by 戦國ポラール at 01:47| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紙パック入りウイスキー登場

サントリー、 紙パック入りのウイスキー

紙パック入りの日本酒も最初かなり抵抗有りましたが、 お銚子に移して飲むようになったら違和感無くなりましたね。

ウイスキーならお銚子って訳にはいきませんので、スコッチの空き瓶利用するのがイイかも・・・。

紙パックを平気で晩酌に出されるようになるから外で飲みたくなるってのは大人の言い訳ですね・・・

そうそう、この紙パックしかり、 酩酊度÷酒代を銘酒のパフォーマンス指数にしだしたらアルコール依存症間違いなしですぞ!!

posted by 戦國ポラール at 00:50| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都庁で「水道水」を買おう

黒田慶樹さんで話題の都庁で 「水道水」を買おう

東京って高度浄水処理水導入済みなんですね。 ペットボトルに水道水っちゃ二流スナックのお家芸なのにどうして都が・・・。 あなたの蛇口からこの水が同じ100円で1000本分使えるって事をアピールする為らしい。

上手い。

戦國が住んでるところは、昔地下水を水道水として使ってたんですが美味しかったですね。 夏場なんかコップに入れるとコップが結露するぐらいに冷たく、冬場はそれなりに暖かで、風呂沸かす時間少なかった気がしますね。

現在は琵琶湖の水とブレンドされてゲロ不味に・・・。100円出してホームセンターで水買ってマスです。

 

posted by 戦國ポラール at 00:37| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
お疲れ様でした・・・お疲れついでにクリックして下さいな blogRanking

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。