現行法では違法となる、赤外線をブロックするナンバープレートカバーですが、 彼の地米国でもその手の需要は有るみたいですね。
今日の今日まで知りませんでしたが、いわゆるオービスみたいな無人取り締まり機って米国にもあるんですね。 リンク先の下にビデオがあるんですが主に信号無視を取り締まったり、ナンバーを自動読み取りするのに使われているみたいです。 ハッキリいってヘボヘボなチープさです。(あっちの公衆電話やATMってこれでもかってぐらいに頑丈なのにね)
ビデオ見る限り赤外線ではなく可視光での撮影みたいなんですが、このスプレーって可視光まで遮るんでしょうか、 それなら塗ってるのバレバレでしょうにね?
これ見て、個人的に輸入しようかと思っているア・ナ・タ・・・
ナンバーに塗装すると違法ですよ!!ワックス等のコーティングなら問題ないかとも思いますが・・・(たぶん?)
ご参考までに、戦國はオービスによって取り締まりを受けた経験有ります。
よく聞かれる質問ですが、オービスのストロボって昼間にでも着くのか?また、 撮られたと判るぐらいに明るいのか?って。
解答します。
昼間でもストロボは点灯します。昼間でもハッキリ判るぐらいに明るく(赤紫色)点灯します。
よく、光らしたみたいだとあやふやなこと言う方いますが、 居眠りしてない限り撮られたことは判るくらいの明るさです。
で、撮られた数万円(時には十数万円?) の価値があるプリクラはモノクロで、間抜けな顔がそれこそホクロの有無が判るぐらいにハッキリ撮れてます。
世知がない世の中ですが飛ばさず安全運転しましょうね!