戦國 師匠。めちゃ地震です。警報です。しかも深夜12時に・・
かれこれ2時間ほど経ちましたが我が家はかなり揺れました。
時間的には体感で20秒ぐらいやと思うんですけど・・・
っと・・・ドサクサにまぎれてコラボってみました。
はじめまして@@@ナルトぶろぐ@@@を読んでいるみな皆さん。
何度かこちらでもって登場している『ギチオ』でございます。
先日投稿権をもらったので度々のっかってしまうことと思いますが、これからよろしくです。
で、
こちらでのオリンピックのお話につられて、ちと話題をつないでみますと・・・
色々経済効果は数字として目に見えるものとして現れていますが、
目に見えないほんとちいさな所にもオリンピック効果ってのがあるんです。
種目は『柔道』
この度のメダルラッシュにおいての連日の生中継と昼間のVTRでの放送で、柔道というものが
テレビをつけるだけで目に入ってきてましたよね。
そんな中・・
今まで、せっかく入会しながら月謝を払いながら練習がきつくズル休みしていた
小中学生対象にしている柔道の道場に通う生徒たちが
8月中旬以降からいっせいに練習に参加してきたみたいです。
おかげで指導員としている大人の人数が足りず・・・あっぷあっぷで
さらに個人指導をしっかりやっている道場なので、数もいつもの倍以上をこなさねばならず・・・
とうとう先日の土曜日に筋肉痛に打ち身に疲労に重なって・・
指導員さん日曜日に病院行くことになってしまいました。
結構痛々しく、来週ももちろん練習があるみたいですが、年齢的に素人目にしても回復不可能でしたね。
普段の仕事もヤバイ状態でした。
その指導員さん曰く。 『もう一人の指導員も体やばいかも・・』って
うれしいやら悲しいやらで指導員さん微妙らしいです。
夢を追いかけている少年少女にはオリンピック無配の3連覇の野村忠宏のサイトがあるんで

ご覧いただくのもいいかも→http://www.t-nomura.jp/
ちなみにこのサイト。オリンピック帰国後の一発目のサイト内の『VOICE』が丁度本日の9月6日掲載なので
結構タイムリーネタかも・・・・
関係ないけど、野村忠宏、卓球の福原愛。含むミキハウスの選手がこのアテネに13人(うち日本人11人)が
参加していたってさ。
てな感じで・・・初コラボしたギチオでした。