

ノキア、フルキーボードを搭載したスマートフォン「Nokai
9300」
台風の日から、愛用の携帯電話auのA5502Kの調子が悪いと思い裏ぶたを開けると・・・なんと浸水マーカーがピンク色に・・・
症状は電源不調なんですが、首からぶら下げている
preminiは問題ないのにポケットに入れてた方が壊れる、しかもこれで二回目とは・・・。
で、何か今回使用しているA5502Kは祟られていると感じ、昨日ショップに機種変の相談行ってたんですよ。
行く前の頭の中はWin端末であるW21Sに完全に固まってたんですが、店員さん曰く、Winは音声通話が多い戦國にはかなり不利になるみたいで断念・・・・ (;
;)
もう頭は機種変モード全開だっただけにショックでした・・・。で通常のCDMA端末はノーチェックでしたので仕切り直しに・・・。
そんな戦國に非情なるニュースが・・・
以前にもあれや
これやキーボード付き端末を紹介してきた戦國ですが、まさしく真打ち登場な感じのこのNokia
9300ですが、日本では特殊な事しないと使用は難しそうですね・・・。
カメラ無くした所と横長液晶使ったのがポイント。頭良さそうな端末に戦國はイチコロです。
Symbian
OSで走り、javaやXHTMLに対応しワードプロセッサや表計算、プレゼンテーションソフト、PDFビューワーなどが搭載されるほか、MP3やMPEG-4などの再生も可能とは・・・・
で、戦國の時期主力機種選定問題は冬モデル待ちでバグ持ち初期モデルを狙うか(出始めはあかん・・・A5502Kのひとつめで実感しました)、こなれた現行機種から選定するか思案中・・・。ホンネはW21Sなんですが・・・・ご意見有ればコメントヨロシクです。
posted by 戦國ポラール at 02:40| 兵庫 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
“φ(σ_σ*)゛ メモメモ
|

|