やりました3個目の金メダル。
柔道の男子66キロ級の内柴正人選手が予選から決勝まですべてを一本勝ちにて優勝。3つめの金メダルを・・・
残念ではありますが、柔道の女子52キロ級に出場した横沢由貴は押さえ込みにて中国のセン東妹に破れ銀メダルを得ました。
内芝は余裕の勝利。スタミナと技の切れで快勝。横沢については準決勝ラスト1秒の逆転一本勝ちに戦國は大感動。この奇跡を味方に付けて金メダルかと思いましたが・・・惜しかったですね。
そんなこんなで・・・北島康介選手の100メートル平泳ぎ決勝が始まった。
やったー優勝金メダルだ!!
すばらしい、4個目の金メダルは、やはりと言うべきか競泳男子100メートル平泳ぎで北島康介が金メダルを手中に収めました!!感動
準決勝では昨日、北島が作った大会記録をハンセンが破って空気自体が明らかに変わりましたが・・・やはり日本男児。やるべき仕事をしっかりこなし、大会新記録とはなりませんでしたが優勝。4つめの金メダルを日本にもたらしてくれました。
競泳へのメダル期待はまだまだ・・・個人的には競泳男子100メートル背泳ぎ予選を1位で通過した森田智己を応援したいですね。と言ってる間に準決勝二組目の中継が始まったぞ・・・
明日から仕事なのに・・・・大丈夫か?サッカーも始まるし・・・
予選3位で通過・・・・明日の決勝が楽しみです。
で、今日の話題としては期待の長嶋ジャパンは七回コールドゲーム勝ちで、金メダルに向け好スタートを切った。
初回、城島(ダイエー)中村(近鉄)の連続ヒットで2点を先行。その後も中村、福留(中日)のホームランなどで大勝した。
昨日はヒット無しでオーストラリアに負けた女子ソフトボール。今日の台湾戦では昨日とうってかわって快勝。昨日の試合はかなりデータにこだわったため負けちゃったみたいですね。
あと、期待と言えば・・・
女子シングルス卓球で負けん気強い愛ちゃんこと福原愛が、もう、完全に負けたと思った最終ゲームで奇跡の大逆転。4―3でオーストラリアのミャオ・ミャオに競り勝って初戦を突破しました。
やっぱりオリンピックは熱いですね・・・寝不足間違い無しですわ・・・