昨日の試合とうってかわって、今日の女子ソフトボールの試合は選手の皆さん元気にプレイされて台湾に完勝いたしました。たぶんあの非常に怖そうな
あの方に、かなりこっぴどくしかられたんでしょうね・・・
で、オリンピック競技の中でも人気の高いマラソンについて感動のトリビアをご紹介。
最も遅いオリンピックのマラソン記録は54年と8ヶ月
この記録を作ったのは金栗四三選手。日本が初めてオリンピックに参加した1912年のストックホルム大会で金栗選手はマラソンに挑みました。
しかし、
緊張と気温40度という暑さのため、なんと競技途中で倒れてしまいました。その時居合わせた付近の住民に助けられ、目が覚めたのはその人のうちのベッドの上だったとか。
それから時はう〓んと過ぎて1967年。ゴールできていないまま75歳になった金栗選手はストックホルムから大会55周年記念式典に招かれました。そこで彼は、用意されていたマラソンゴールの手前から少し走って見事ゴールイン。これでストックホルム大会のマラソン大会は完全に終了したのでした。金栗選手のタイムは、
54年8ヶ月6日5時間31分20秒3
ゴールの後、金栗選手はこうスピーチしたとか。
「長い道のりでした。途中で孫が5人もできました」
ちなみに、グリコのキャラメルの箱に描かれたランナーのモデルはこの金栗四三選手らしい。。
以上日々是テレビ。。より引用
やっぱり何かを極めたアスリートは、コメントも冴えてますね・・・