↓↓あなたの愛のクリックで幸せになれる人がいます
元祖ブログランキング

2004年08月22日

オリンピック観戦記 第9日目

自転車の男子チームスプリントで日本が銀メダルを獲得

伏見俊昭、長塚智広、井上昌己

皆さんおめでとう

1996年のアトランタ大会以来、また、日本自転車競技においては最高位の銀メダルを獲得。

この3選手による組み合わせは、言わば日本競輪界のドリームチーム。2001年には2億331万5600円を稼いだ伏見は五輪のために約3か月間、競輪を休んで合宿に打ち込んだ訳ですが、なんと言っても3か月は無給のボランティア生活。損失は約5000万円とも言われています。

男子400メートルメドレーリレーで日本チーム(森田、北島、山本、奥村)が

日本新記録の3分35秒22で銅メダルを獲得。おめでとう

メダルラッシュに沸いた競泳競技も今日が最終日。その締めくくりにふさわしく男子400メートルメドレーで銅メダル獲得。2コの金メダルを獲得した北島選手を始めメダリスト達の競演となるこの競技で日本記録を記録。日本勢は金3、銀1、銅4の計8個のメダルを獲得した。

ヨットの男子470級で、関一人・轟賢二郎組が銅メダルを獲得。おめでとう

男子ヨットとしては初のメダルとなるらしい。テレビでの中継もないでしょうし、このボートを含めてマイナーな競技に出場する人は気の毒ですね。メダルを取らなきゃメディアに浮き出ることが出来ない・・・。アーチェリーで銀メダル取った山本選手の地元での応援は、決勝以外はインターネットに頼った結果速報しか無かったみたい。

と、ココまで観戦記を書いたわけですが、実は9日目の競技は全く見ていません。フジテレビの日本柔道オールメダリスト勢揃い番組見ていてお腹がいっぱいになりました。この感覚は戦國が幼少期に感動した、ウルトラマン一族勢揃いの感動に近い。食い入るように見ていました。

今日22日は戦國が非常に楽しみにしている女子マラソンの中継が0時からある。

結果が出るのは夜中の2時過ぎですから、寝落ちしないように今から軽い睡眠取っておこうっと。


posted by 戦國ポラール at 21:22| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LEDバックライト搭載の液晶テレビ「QUALIA 005」

ソニー、LEDバックライト搭載の液晶テレビ「QUALIA 005」

街の電気屋さんや、量販店では取り扱いさえもしていないソニーのハイエンドブランドであるQUALIA。平成バブルの勝ち組さんがこぞってご愛用のB&O(バルク・アンド・オルフセン)をかなり意識して、ハッキリ言って客を見たソニーが放つコストよりもクオリティを追求したQUALIA。

QUALIA004(フルHDプロジェクター 252万円)

QUALIA007(CDシステム  174.3万円)

QUALIA010(ヘッドホン 26.2万円)

QUALIA 015(トリニトロンCRTモニター 84万円)

QUALIA016(デジカメ 42万円)

QUALIA017(ポータブルMDプレイヤー 18.9万円)

これまでのQUALIAシリーズに今度は液晶テレビモニターQUALIA 005が発売されることになりました。

QUALIA 005(42型 110万2,500円)

特徴はバックライトにLEDを採用していることと、携帯電話ビックリの折りたたみリモコンが付属する点。

 
付属の折りたたみリモコン

バックライトにLEDを使った液晶モニターといえばSIGGRAPH 2004 - EMERGING TECHNOLOGIESで発表&展示された、コントラスト比1:40000のSunnybrook Technologiesの液晶モニタを彷彿させるが、発想自体は似ているもののそこまでのコントラスト比は持っていないらしい。

とはいえ、かなりクオリティーの高い液晶テレビであることはたしか・・・。プラズマテレビが故障し、アテネ観戦が台無しになった戦國をいやしてくれるのはQUALIAしか無いのか・・・・

プラズマテレビの故障については、メーカー保証は切れているものの販売店の特別保証が使えそうなのであんまりビビッテいませんが、絶滅しそうなCRT最後の旗艦QUALIA015には非常に興味があります。重いのが難点ですがね・・・・

posted by 戦國ポラール at 00:36| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月21日

無視しちゃいけない架空請求

無視しちゃいけない架空請求

最近は収まりましたが、戦國にも一時期立て続けに架空請求が来ていました。

これまで、無視したり警察や消費者センターに届いた請求文書を持って行ったりしていましたが、最近、無視してはいけない架空請求が出回り始めているらしいです。

それは小額訴訟を悪用した架空請求です。
正式には架空請求書ではなく、身に覚えのない「口答弁論期日呼出及び答弁書催告状」と言う書類が送られるケースらしいですが、これは真っ当な裁判所からの文書らしいです。

詳しくはリンクを参照していただくとして、これら訴訟の出頭命令について無視を決め込むと、裁判に出頭しなかったとして送られた者が 裁判に負けて支払いが正当化されるらしいです。

あの手この手で、これら悪質詐欺行為が横行していますが、これは怖い。

変な請求書が来たなと思ったら、シカトするだけでなく専門家に相談すべきですね・・・。

posted by 戦國ポラール at 23:25| 兵庫 ☁| Comment(1) | TrackBack(1) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

五輪・北島、意外な金効果

五輪・北島、意外な“金効果”で萩原舞が大人気


今年3月、写真週刊誌に北島との2ショットプリクラをスクープされた萩原舞(22)。

アテネ五輪で北島選手は大活躍。この活躍のまさに立役者(起て役者?)かも知れない彼女出演のAVが超人気らしい。、

ずーっと貸し出し中でAVでは異例の『予約』まで入っている状態 」(都内のレンタル店)

とか。北島選手のもたらした金メダル効果が思わぬところからも・・・・

まじめな話・・・

北島選手のCM価値はQちゃんを超えたと見るのはCM総研関根代表。

競泳で2冠の偉業を達成した北島選手に、CM業界では、早くも「1億円以上」の声がかかっている模様。

柔道の谷亮子も「5000万円クラス」、卓球の福原愛、レスリング女子の浜口京子、ハンマー投げの室伏広治にも「3000万円以上」と評価は急上昇。

戦國的には、塚田真希選手の真希ちゃんスマイルに期待しているんですが・・・

posted by 戦國ポラール at 23:02| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オリンピック観戦記 第8日目

柔道女子78キロ超級で塚田真希が金メダル獲得。真希ちゃんおめでとう

柔道男子100キロ超は鈴木桂治が金メダル獲得、おめでとう

大健闘する日本柔道、その〆には大きなドラマが待っていた・・・

塚田、鈴木のヘビー級コンビが、アテネ五輪柔道競技に有終の美を飾るべく金メダルを獲得。ともに文句なしの一本勝ち。

アテネオリンピックでの柔道選手達の活躍はすばらしい。柔道でのメダル数は金8個を含む10個となり、1992年バルセロナ五輪と並ぶ最多となりました。感動をありがとう。

競泳女子800メートル自由形で柴田亜衣が金メダル獲得おめでとう

競泳女子200メートル背泳ぎでは中村礼子が銅メダル獲得。おめでとう

まさかの金メダル、ほとんど注目されなかった柴田亜衣選手が、終盤の激しい追い込みで優勝、金メダル獲得。女子競泳の金メダルは、当時14歳の岩崎恭子(コメンテーターで出てるよね、すっかりオネーチャンになっていてビックリ)が、1992年バルセロナ大会200メートル平泳ぎで獲得して以来12年ぶりの快挙です。体型的な問題か、何故かなかなか勝てる選手のでなかった自由形競技で金メダルとはすばらしいです。

競泳女子200〓で銅メダルを獲得した中村礼子選手は、なんと日本記録更新も達成。舞台が大きいと本来の実力が出なかったりしますが、礼子にとっては何のその・・・

NHKのテレビでの解説にもありましたが、今回の日本水泳陣快挙の秘密は、屋外プールという特殊な事情が有るらしい。

本来なら24度から27度と決められてる競技プールの水温ですが、アテネの会場は屋外のためそれ以上の水温に上昇。欧米選手がなんて生ぬるいプールだと違和感を感じているのに対し、お風呂を含めた温泉に慣れ親しんでいる日本選手達は、温いプールで本来の実力が出せた見る専門家もいるらしい・・・

陸上競技が始まった。期待の男子ハンマー投げに出場する室伏広治が1投目で79メートル55を投げて予選をクリア。22日の決勝に駒を進めました。

なかなか本調子が出なかった女子ソフトボール。強豪中国に対して先発の上野が五輪史上初の完全試合を達成し、2対0で快勝。4勝3敗で予選3位に入り、決勝トーナメント進出を決めました。

posted by 戦國ポラール at 20:34| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月20日

史上初の消防スクーター

史上初の消防スクーター 日本機械工業が公開

名前はミスドラゴン

サイレンやスピーカーの操作を足でする必要があるのでオートマティックのスクーターに白羽の矢が立ったらしい。(白バイはどうなの?)

エンジンの動力を利用した高圧ポンプで、タンクに積んだ55リットルの水により消火活動を行うらしい・・・お値段はビックリの395万円。

posted by 戦國ポラール at 23:58| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

綜合警備に“康生ショック”

ZAKZAK 2004/08/20

善戦を続ける日本柔道陣のなかで、大きな期待を集めるも残念な結果に終わった五輪柔道100キロ級井上康生選手。彼が所属するのは綜合警備保障。

その綜合警備保障の株が一時、前日比52円安の1411円と急落したらしいです。

今月16日の終値が1396円だった綜合警備保障株は、4回戦が行われた19日には1463円まで上昇していたそうです。

試合の結果が与える影響は大きいですね。

posted by 戦國ポラール at 23:50| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

わずか8ピクセルで数百万ドルの損害

わずか8ピクセルで数百万ドルの損害--マイクロソフト、世間知らずがアダに

ワールドワイドで仕事をすると、昨日の話ではないですが、その国では問題ないことが他の国では非常識になるというお話。

世界的なソフトメーカーであるMicrosoftのある幹部の話によると、同社は多様な文化を熟知していなかったことが原因で、数百万ドルの損害を被ったという。

<ケース1>

インドの地図を80万ピクセルで彩色した際、紛争地域の彩色を 8ピクセル色の濃さを変えたため問題のWindows 95について20万本すべてを回収、数百万ドルの損害になった。

<ケース2>

コーランの旋律をコンピュータゲームのサウンドトラックに使用し、サウジアラビア政府の怒りを招き 発売禁止

<ケース3>

中南米市場向けにつくられたスペイン語バージョンのWindows XPが、ユーザーの性別を尋ねるときの選択肢として、「無回答」「男性」、そして 「メス("bitch")」に相当する言葉を表示してしまった。結果中南米の女性を敵に回す。

ミスを出してしまったスタッフに同情。

posted by 戦國ポラール at 23:37| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ビックリネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アテネオリンピック観戦記 第7日目

柔道の女子78キロ級で阿武教子金メダル。おめでとう

オリンピック第7日目、メダルラッシュに沸く日本ですが、今度は女子柔道78キロ級で警視庁に勤務する 阿武教子選手がオリンピック出場3回目、悲願の金メダルを獲得しました。

準決勝ではなかなか決め手が出ずに延長戦となり、かなりスタミナの面とか疲労度でハンディを背負った状態で迎えた決勝戦。中国の劉霞に見事な一本勝ちで勝利しました。

しかし・・・

大会前に男子日本柔道の金メダル有力選手であった井上康生は4回戦でオランダのファンデルへーストに1本負けを喫し、残念ながらメダルを逃しました。

戦國が見る限り、今日の井上康生選手は見るからに精細さがかけ、かなり堅い動きとなっていて可愛そうでありました。残念ながらシドニーに続く連覇は達成できませんでした。

アーチェリー男子個人で山本博選手銀メダル獲得。おめでとう

1984年ロサンゼルス五輪銅メダリストでもある山本博選手は41歳の大宮開成高校の教師。

アーチェリーの日本選手による銀メダルは、76年モントリオール五輪の道永宏以来2人目。

事前のメダル獲得報道では全く名前が出なかっただけに戦國は感動。20年ぶりに新メダルに感激もひとしおです。

posted by 戦國ポラール at 02:26| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お茶目な結婚式アルバム

http://www.funpic.hu/funblog.click.php?id=192&url=http%3A%2F%2Fwww.goldengategarrison.com%2Fgallery%2Fcalkinswed&en=1

外国での結婚式アルバムなんですがスターウォーズなお客さんがたくさんお見えです。

日頃お住まいの帝国ではなかなかお目にかからないのか

回転木馬で日頃の激務をいやされたり・・・

オフでも戦死の異敵に対する反射神経は休むことを知らなかったり・・・

posted by 戦國ポラール at 00:56| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本では当たり前でも海外にない便利なもの

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200408/2004081000106.htm

日本には当たり前にあるものだけど、何故か海外には存在しないものがたくさんあるらしいです。

薄切りのお肉とか、まともに調理に使える包丁とか・・・

シャワートイレとかは確かに一度使用してしまうと無い生活は考えにくいですね。

個人的には、喫煙出来る場所や肩まで浸かれるお風呂がないのが海外で苦労します。

よく切れる包丁ですが、日用品店で購入するよりアウトドアショップでシースナイフ買う方が良いかも・・・以前米国で購入したガーバーのフォールディングナイフなんか15年ほど使い込んでますが、メンテナンスさえしっかりしていれば(といってもセラミックシャープナーで時々研ぐだけ)バリバリに切れます。

そういえば、長らく海外にいってないなぁー(; ;)

posted by 戦國ポラール at 00:36| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月19日

北島康介選手の実家「きたじま」のメンチカツを食べる

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091092728970.html

アテネオリンピックで日本に二つの金メダルをもたらした、北島選手の平泳ぎ。その北島選手の実家は西日暮里の精肉店。

現在恵比寿三越のデパ地下にて、北島精肉店のミンチカツが期間限定で販売されているらしいです。

関西では残念ながら購入困難ですが・・・・誰か送ってください。

posted by 戦國ポラール at 09:26| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

卓球の愛ちゃんの掛け声

http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/excite/1008

残念ながらベスト8進出にならなかった福原 愛選手。ポイントとったときにかける掛け声についての考察。戦國は「サー」って聞こえるんですがね・・・

さー たー やー しゃー

諸説ございます。

posted by 戦國ポラール at 09:11| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オリンピック観戦記 第6日目

北島康介選手、男子二百メートル平泳ぎで

二個目の金メダル獲得

競泳女子200メートルバタフライで

中西悠子が銅メダルを獲得

日本水泳陣、大健闘。北島選手は200mの決勝においても余裕の優勝。

競技自体も硬さが取れたもてる実力を遺憾なく発揮して快勝。銅メダルの中西選手も、今回のメダルラッシュの雰囲気的な波に乗れて銅メダルを獲得。すばらしい

柔道女子70キロ級で上野雅恵が金メダル

柔道90キロ級で泉浩選手が銀メダル

日本柔道陣も快挙達成。女子柔道は上野選手が金メダルを見事な1本勝ちで獲得。これで女子柔道は48キロ級の谷、63キロ級の谷本とあわせて3階級制覇を達成。

銀メダルを獲得した泉選手も、12歳の時青森から上京してから苦節の期間を経て決勝では負けてしまいましたが、悲願のメダル獲得。すばらしい。

女子ソフト&バレーボールともにギリシャの快勝

ここ数戦覇気がでなかったソフトとバレーでしたが、昨日はともに本来の実力を如何なく発揮して快勝。勝った事は勝ちましたが・・・未だ崖っぷち状態・・頑張ってください。

うーん残念・・・・野球はオーストラリアに対してまさかの負け。初出場、福原 愛選手は韓国のベテラン、キム・ギョンアに敗れ、惜しくも8強進出は逃してしまった。これで日本卓球陣は全滅・・・残念。

今日は、快調の日本柔道陣の中でも本命中の本命、柔道の男子100キロ級に井上康生と女子78キロ級の阿武教子が共に出場。

まだまだ寝不足の日々は続きます・・・

posted by 戦國ポラール at 08:55| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

完全な球体

一般相対性理論を検証する宇宙実験、ようやく開始に目処

写真に写っている奇麗な球は、人間がこれまでに作ったなかで最も完璧といっていいほどの球体。融解石英でできたこの球体はピンポン球ほどの大きさで、最大でも原子層40枚分の凹凸しか持たない。つまり、 この球体を地球の大きさに拡大しても、3.7メートルを超える丘や谷はないというほど、完璧な球体らしいです。

いわゆる水晶は石英の結晶ですから、言い換えれば恐ろしく精度の高い水晶玉といえます。

こんなものナニに使うかと言えば、遠くに離れた天体をこの球体を使ったジャイロで観察し、天体や天体の自転から生まれる時空の歪みを計測するためらしいです。

このピンポン球大の球は機械加工した石英の原料代だけで7万5000ドルかかっているらしい。

かかった費用もさることながら、これを制作する技術や球体の誤差を計測する技術がすばらしいですね。

posted by 戦國ポラール at 00:14| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月18日

オリンピック観戦記 第5日目

谷本歩実金メダルおめでとう!!

日本柔道4個目、日本選手としては6個目の金メダルは女子柔道63キロ級の谷本歩実がオーストリアのクラウディア・ハイルに合わせ技一本勝ちで勝ち取りました。

準決勝でアルゼンチンの金メダル最有力候補アルゼンチンのダニエラ・クルコウェルの腕をへし折り挑んだ決勝戦。コーチの元日本男子柔道金メダリスト古賀の力も大きかったのでしょう。オリンピック初出場にて金メダルを勝ち取りました。

調べてみると・・・なんと今日時点での米国メダル獲得数は3コ。ドリームチームを誇るバスケットボールも負けてしまいましたし・・・

ミズノの大クレームのおかげ? しっかり今回は胸にミズノマークを付けた福原 愛選手が米国のガオ (前の対戦はミャオ・ミャオ、個性的な選手が多いですね)にストレートの完璧な勝利。

因みに、以前紹介した初戦の写真。気付かなかったんですが胸のミズノのマークがテープで隠されています。これって審判の勘違いで、試合前にユニホームの前面に2社のロゴを使ってはいけないとからと警告され急にテープを貼るよう指示したためらしい。

これに対して、天下のミズノが大クレーム。今日はばっちりロゴが見えました。

そして、もうすぐ始まる野球の日本vsキューバ戦。予選の試合の中でも大変重要な試合なだけでなく、今回のキューバは若返りメンバーなので情報量が少ない。試合内容もさることながら、ここでのスカウティングが金メダルへ向けて重要なファクターになるだけに選手ならびにコーチ陣も全力出し切ってかって欲しいです。

posted by 戦國ポラール at 00:48| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月17日

某ネットバンクでのお話

TOTOROの自堕落 日記 さんの記事より、WEBアプリに関する開発案件について話を聞きに行った某ネットバンク。そこでのやりとりが・・・・

某ネット担当者のひと言 『そらまぁ、原理的には可能なんだろうけど、ねぇ・・・・

TOTOROさん、彼らをそっとしておいてあげてください。

私戦國含めて、平成バブル云々で六本木●ルズ住んでる人の半分がこれで暮らしてるんだから・・・・

(嘘)

posted by 戦國ポラール at 21:38| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | お笑い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オリンピック観戦記 第4日目

柔道男子60キロ級で審判デビューを飾った金美廷

一昨日金メダルを取った、男子60キロ級の野村(日本)の第3・第4試合の監督を務めた、聡明風なアジア女性って・・・実は

92年バルセロナ五輪で金メダルを獲得した金美廷だったんですね・・・

記事中、まだ試合に勝ち残っている韓国の選手を横目に・・・

『野村が開始57秒で一本勝ちした瞬間、右腕を上に上げたくなかったというのが私の正直な心情だった。それは私の極めて人間的な部分に過ぎず、無意識のうちに私の右腕は野村の勝利を宣言していた。』

と書いており、最初はショックでしたが、ココまで素直な気持ちを前に出せるからこそ、国際審判員としてオリンピックに出られ、選手としても金メダルを取ったんだなと考え変えました。

いきなりですが・・・

男子体操団体、金メダルおめでとう

さすがに、真夜中の中継だけ有ってライブで見ることは出来ませんでした。残念。

ルール改定により、各競技参加者全体の点数が結果を決めるため、ミスが許されない高度な試合になったのは想像できますが・・・・見たかった。

相手チームのミスのおかげという穿った意見も有るかと思いますが、ミスをしないというのも重要な技術です。

見たかったといえば・・・

途中までソフトボールの試合はライブで見てましたけど・・・・どうして、アノせっぱ詰まった延長前に

女子バレーボール序盤戦を中継するため、試合中継を切る必要があるんだ。今回は切実に放送局に抗議電話入れたい心境でした。

結果、ソフトボールは全開のオリンピックの宿敵米国に3ー0で負けてしましました。

この3点って忌まわしい中継終了後なんですよね・・・・やはり、日本からの熱いエネルギーは電波に乗ってアテネに届いているんだろうか・・・因みに、あの中継切ってまで放送した女子バレーボールは・・・痛いです。

長嶋ジャパンは、8回、藤本が2ランなどにより。オランダを8〓3で下し、開幕2連勝

感動したのは、女子バスケットボール。ナイジェリアに79―73で勝って成績を1勝1敗。緊張の連続で肩の凝る試合に・・・・

そしてなんと言っても・・・昨日も書きましたが戦國が密かに応援していた100m男子背泳ぎの森田智己・・・かなり際どかったものの銅メダル獲得

おめでとうございます

今日も頑張れ、日本

posted by 戦國ポラール at 08:24| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空調服大検証

以前ご紹介しました、長袖でもかなり涼しい服「空調服」のレビュー記事が掲載されていましたのでご紹介。

サーモグラフィーまで使ったまじめな実験をしているんですが・・・

記事を見る限り、結構効くみたいです。

お盆を過ぎて朝夕の暑さはだいぶマシになっていますが、まだまだ日中は熱いです。見た目は不自然かも知れませんが、暑がりな方にはうってつけのこの服・・・結構良いみたいです 。(ボタンは取れやすいみたい?)

posted by 戦國ポラール at 07:11| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | “φ(σ_σ*)゛ メモメモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月16日

オリンピック観戦記 第3日目

やりました3個目の金メダル。

柔道の男子66キロ級の内柴正人選手が予選から決勝まですべてを一本勝ちにて優勝。3つめの金メダルを・・・

残念ではありますが、柔道の女子52キロ級に出場した横沢由貴は押さえ込みにて中国のセン東妹に破れ銀メダルを得ました。

内芝は余裕の勝利。スタミナと技の切れで快勝。横沢については準決勝ラスト1秒の逆転一本勝ちに戦國は大感動。この奇跡を味方に付けて金メダルかと思いましたが・・・惜しかったですね。

そんなこんなで・・・北島康介選手の100メートル平泳ぎ決勝が始まった。

やったー優勝金メダルだ!!

すばらしい、4個目の金メダルは、やはりと言うべきか競泳男子100メートル平泳ぎで北島康介が金メダルを手中に収めました!!感動

準決勝では昨日、北島が作った大会記録をハンセンが破って空気自体が明らかに変わりましたが・・・やはり日本男児。やるべき仕事をしっかりこなし、大会新記録とはなりませんでしたが優勝。4つめの金メダルを日本にもたらしてくれました。

競泳へのメダル期待はまだまだ・・・個人的には競泳男子100メートル背泳ぎ予選を1位で通過した森田智己を応援したいですね。と言ってる間に準決勝二組目の中継が始まったぞ・・・

明日から仕事なのに・・・・大丈夫か?サッカーも始まるし・・・

予選3位で通過・・・・明日の決勝が楽しみです。

で、今日の話題としては期待の長嶋ジャパンは七回コールドゲーム勝ちで、金メダルに向け好スタートを切った。

初回、城島(ダイエー)中村(近鉄)の連続ヒットで2点を先行。その後も中村、福留(中日)のホームランなどで大勝した。

昨日はヒット無しでオーストラリアに負けた女子ソフトボール。今日の台湾戦では昨日とうってかわって快勝。昨日の試合はかなりデータにこだわったため負けちゃったみたいですね。

あと、期待と言えば・・・

女子シングルス卓球で負けん気強い愛ちゃんこと福原愛が、もう、完全に負けたと思った最終ゲームで奇跡の大逆転。4―3でオーストラリアのミャオ・ミャオに競り勝って初戦を突破しました。

やっぱりオリンピックは熱いですね・・・寝不足間違い無しですわ・・・

posted by 戦國ポラール at 03:02| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
お疲れ様でした・・・お疲れついでにクリックして下さいな blogRanking

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。