

なかなかキテますね、戦國は結構小さなキーボードも好きで、このネタもエレコムの TK-U77MPSV 使って、 手持ちでの親指一本打鍵 で書いております。
オジサンは、10キーでの文字入力は ホントに苦手 なんです。
リュードのキーボード も持っていますが、なかなか使う場所が限定されちゃって・・・
でも、これ良いんじゃないですか?
ある意味 戦國の理想型 です。これなら戦國の秘技、 手持ち親指一本打鍵 も可能っぽい。
Bluetooth通信を標準サポートしていると言うことは、 コードレスヘッドセット も使用可能。本気で欲しいですね。
日本での発売を待つとして、それまでのツナギはっと
メインキャリアはauの戦國ですが、実は無駄なことにDOCOMOの契約も持っているんですよ。
受信と留守電専用 らしい ですが・・・(因みに契約機種はD250i)
で、今非常に気になる端末がDOCOMOから出たんですよ、その機種って・・・

月曜日に実機見てきました。
見てきた感想ですが・・・・
買う買う光線出まくっていますね・・・コイツ。
昔、携帯電話型ライターを某さんから頂いたんですが、まんま大きさが一緒!!
画像から想像出来ない小ささでした。
重さなんて 69g ですよ
戦國ご愛用の 漢な腕時計 なんか、 132g 有るんです。その約半分の重さ・・・(腕時計が重すぎる?)
衝動買いしそうでしたが、あいにく在庫切れ・・・
しかし、本日10時には入荷する事は聞いてきた。
問題は、コイツにイヤホンマイクが使えないこと・・・
某掲示板にも書き込み有りましたが、この先施行される運転中の携帯電話手持ち通話違反に対応出来ないのは非常に痛い・・・
(厳密に言えば純正の自動車搭載キットでハンズフリーは可能な模様)
しかしこの小ささは非常に気になる・・・必要は発明の母と言うが こんなもの もあるらしい。一挙に問題解決(ただし使用したカッコはいかがなものか・・・・)
さ〜て戦國が物欲に負けて購入するかどうか・・・・乞うご期待
※間違ってもオネ〜ちゃんに催促されているのではない・・・自爆